県のトップアスリート派遣事業により、岐阜経済大学より中村有壮先生をお招きして、バレーボールの指導を受けました。いかに楽しく練習するかを大切に、声を出してどうやる気を盛り上げていくかなど、ボールを使いながら技術だけでなく気持ちの面も高めていく方法について、多くのことを教わりました。本校は全校生徒がバレー部ですので、このご指導はとても貴重です。努力は人生に於いて必ず役に立つということを、分かりやすく伝えてくださいました。中村先生、ありがとうございました。
6月19日、本校1年生が、給食センター栄養士の先生をお招きして栄養指導を受けました。育ち盛りの年代にとって必要な栄養の摂り方や重要性について考えさせられました。
6月11日(土)、土岐市総合競技場で中体連可茂地区陸上競技大会が行われ、本校より6名が参加しました。陸上部をもつ学校の選手に負けない闘志で、全員が自己ベストをめざしてがなbりました。男子2年生800mで2位に入るなど、健闘しました。
十二単は平安時代に生まれた衣装ですが、現代まで皇室の特別な場での正装として残っています。しかし、我々が実際に身近で本物を目にする機会はほとんどないと言えます。時間をかけて丁寧に扱いながらゆっくり着せていくその過程は、現代のスピード社会から失われてしまったものを見ているようで非常に驚かされました。今回の実演鑑賞で、伝統的な和装の格調や美しさを感じ取ることができました。
また、浴衣の着付けでは6人の講師が細かいところまで目を配って指導してくださり、多くの生徒がその心地よさを味わうとともに、自分でチャレンジしてみようという意欲をもつことができました。
和装の良さを学ぶということにとどまらず、伝統として残る物の普遍的な価値を体感した日でした。
2年生が家庭科の学習の一環で、浴衣着付け教室を催しました。小林豊子きもの学院より、上級講師の方をはじめ、6人の講師と1人のモデルの方をお招きしました。今年は、たいへん貴重な伝統的衣装である十二単(じゅうにひとえ)の本物をモデルの方に着せる様子も見せていただきました。詳細は、後日。
上之郷保育園・小学校・中学校合同による災害時緊急引き渡し訓練を行いました。大雨による災害時を想定し、広報、メールとの連動で最も早く引取に来られる方をご家族で判断していただきました。約30分ですべての引き渡しが完了しました。皆様の迅速な判断・行動により、良い訓練ができました。ありがとうございました。
総合的な学習の一環で、1年生が上之郷地区の環境・歴史を学ぶにあたり、地区内の中山道を実際に歩いてきました。西洞~津橋の辺りです。途中、牛の鼻かけ坂、マリア像、一呑の清水、謡坂の石畳、御殿場……様々なものを見て学びました。みたけ館・栗谷本様には説明や案内でお世話になりました。ありがとうございます。
全校の集会において、保健委員会より「就寝時刻」の大切さを考える提案が成されました。これから疲れやすくなる季節ですし、成長や学力のためにも確実な睡眠は必須ですね。また、生徒会執行部より、本年度体育祭のスローガン原案提示があり、歩み出しを始めました。
先日、舳五山茶園において茶摘み体験を行い、その後学校にて茶もみを行いました。そして十分乾燥させた茶葉をいよいよ味わってみる機会がやってまいりました。まずは焙炉(ほいろ)。すなわち茶葉を煎ることですが、これによって茶の香ばしさが引き立ちます。そして、地域指導者の皆様や一般参加の皆様と一緒に茶話会を催して、みんなで新茶を味わいました。自分も作業に関わった手作りのお茶の味は格別です。
2年生がキャリア学習の一環として可児市のヤイリギター社を訪問しました。「高品質」を掲げて日々努力を重ねていらっしゃる社員の皆様の姿や、いかに自社のギターを愛していて誇りを持っているかということが分かる社員の皆様の言葉に、生徒たちも感嘆の思いをもって帰ってきました。本物の”職人魂”を勉強させていただきました。ヤイリギターの皆様、ありがとうございました。