ログイン    

メインメニュー
上中の教育
アクセスカウンタ
今日 : 332332332
昨日 : 9090
今週 : 669669669
今月 : 2149621496214962149621496
総計 : 1016257101625710162571016257101625710162571016257

3年生 ”命”の授業

 3年生が家庭科の授業の一環で、御嵩町生涯学習課のご協力により、”命”の尊さを学ぶ授業を受けました。御嵩町防災コミュニティセンターにおいて、”命”に関わる講話、産道体験、妊婦体験、乳幼児のお母さん方との交流などを通し、自分たちが生まれてきたことのすばらしさや、産んでくれた親の思いや苦労を知ることにより、命を大切にしなければならないという思いに至ることができました。親や家族を大切にしようという気持ちや、仲間への思いやりなど、今まで以上にその必要性を痛感できるとてもありがたい内容であったと思います。岐阜医療大学の森先生、生涯学習課の皆様、交流していただいた御嵩町内のお母様方、どうもありがとうございました。

ブラッシング指導

 町歯科衛生士さんのご指導により、各学年で口腔内ブラッシングの意義や技能を再確認しました。口臭や歯垢を防ぐための知識やブラッシング技能を学びなおし、3年生では技能検定にも挑戦しました。本校生徒は、小学生時代から「歯の健康」に関する意識は非常に高く保ってきているはずですが、さすがに日常の中で習慣になっていると毎回高い意識で磨いているとは言えない部分もあります。こういった見直し・再認識の機会はとても重要で、生徒たちも新鮮な気持ちでまた歯磨きに向かえることと思います。歯科衛生士の皆様、ありがとうございました。

可児郡調査・研究員会 理科授業

 可児郡教研の調査・研究員会における研究授業を本校理科で行いました。題材は、「天気とその変化」単元の『前線とそのまわりの天気の変化』です。性質の異なる気団が接するとどのようなことが起こるかについて、水槽内を使った縮小モデルによって実験し、その様子をタブレットの活用により再現しながらよく観察する授業でした。現象からの思考・判断の仕方や集団での話し合い方、機器の活用法等について、多くの先生方に対する提案事項がいくつも示せたのではないかと思います。また、生徒もまじめにがんばりました。

可児駅伝に向けて

 可児市・可児郡駅伝大会に、本校からは男子2チーム・女子3チーム・職員1チームが出場する予定です。ちょうど保健体育科の授業でも長距離走の単元が始まり、駅伝の出場選手にとってはちょうどよい練習にもなっています。この単元の初日には、可児ケーブルテレビから取材を受け、全員が自分を高めようと走る姿や、駅伝出場メンバーの意欲的な姿を撮っていただきました。小規模校ではありますが、何かに挑戦していこうとする気持ちは他校や市内・郡内の他団体に負けていません。駅伝も頑張りますのでご注目ください!

上之郷公民館まつりへの参加

 11月25日(日)、上之郷公民館主催の公民館まつりに全校で参加しました。内容は、合唱2曲と俳句コンクールです。合唱はこれまで学年・全校で毎日練習を続けてきていますが、このまつりは校内合唱祭前の貴重な発表の場であり、地域の皆様に聴いていただく格好の場です。また、俳句は事前に全員が詠んで出品しておいたものを評価していただき、ここでは特選・入選作品の表彰をしていただきました。地域に育てていただいている学校として、こういった関わりは大切にしていきたいものです。

人権集会を行いました

 人権教育に詳しい先生をお招きし、人を大切にすることについて学びました。今年は、様々な形で人権の在り方・守り方等について考える場をもっていますが、専門家から、新たな視点を教わったり忘れがちなことに気付かせてもらったりして学ぶのも大切なことです。集会では、講話だけでなく、ソーシャルスキルトレーニングの実例を交えて、分かりやすく学ぶことができました。上浦先生、ありがとうございました。

小中合同資源回収

 11月17日(土)、上之郷小中合同による資源回収を行いました。秋は通例、春季よりも回収される全体量が減りますが、皆様のご協力により、ものによっては回収量が春を上回ったものもありました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

人権を考える ~にこにことぉ~く~

 生徒会主催により、人権を考える全校集会「にこにことぉ~く」を開きました。これまでに、各クラスの学級活動、道徳の授業などで映像を見たり、話し合いをしたりしてきたことを基に、人権に関する考え方・見方を全校に発信しようというものです。
 テーマとしては、「これまで映像や資料を見て、人権について考えたこと」「人に平等に接するために必要なこと」を掲げ、全体の場や縦割りグループの中で交流しました。人に対して思いやりや敬意をもって接することは、上之郷中生徒にとって守るべき大切なことという認識ができており、集会の中でも活発な意見が出されました。

ボールルームダンス発表会

 ついに今年もボールルームダンスの発表会を迎えました。保健体育科で数時間行ってきたダンス単元の集大成です。連盟の皆さんのご指導のもと、ステップの復習、各班での話し合いと練習を経て、いよいよ発表を迎えました。。ジルバとスローリズム(ブルース)の2種を含む表現作品を各班が創り上げ、4つの班が順に発表します。その中に、ダンスとしての動きはもちろんですが、「思いやり」「尊敬」「愛」「協力」といった仲間への思いを同時に表現します。
 この日は、保護者・地域の方・教育事務所の先生・教育委員会の皆様をお迎えし、公開もしました。3年生は、1年時より取り組んできたボールルームダンスの最終時であり、1・2年生をリードして行う貴重な表現の機会でもあります。
 それぞれの班が意欲的にダンス作品を発表し、お互いにその表現の良さをたたえ合いました。また、そのあと、日本トップレベルのプロダンサーのダンスを鑑賞し、そのすばらしい表現にみんな酔いしれました。
 上之郷中学校の教育活動は、こういった校外の人的・物的教材によって支えられています。岐阜県ボールルームダンス連盟の皆様、どうもありがとうございました。

家庭教育学級 西尾市へ

 PTA家庭教育学級の上之郷保育園・小学校・中学校合同企画により、愛知県西尾市の抹茶ミュージアムでの研修が実現しました。お茶の一大産地である西尾市において、100年以上の伝統をもつ茶園資料館で抹茶の製法や茶葉の美味しい淹れ方等について研修するとともに、茶葉のもつ栄養素や効能についても学習し、今後の食育にも生かせそうです。舳五山茶の今後の展開について考えている上之郷中学校PTAにとっても、いくつかのヒントを与えてくれるような場でした。
 御嵩町教育委員会生涯学習課にはお世話になりました。ありがとうございました。


御嵩町立上之郷中学校 〒505-0114 岐阜県可児郡御嵩町中切1785番地
電話 0574-67-0431(代) FAX 67-6432 E-mail kami-jh@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356