ログイン    

メインメニュー
上中の教育
アクセスカウンタ
今日 : 5419541954195419
昨日 : 3681368136813681
今週 : 9413941394139413
今月 : 1496214962149621496214962
総計 : 982683982683982683982683982683982683

あいさつ運動は続きます

まだまだ寒い朝ですが、生徒会活動は活発です。生活委員会のメンバーを中心に、主体的なあいさつの姿と、はっきりした声で自分を表現することをめざしてがんばっています。先がけ(自分から先に)あいさつの気運がまた盛り上がってきています。

3年生 歯科の学習

学校歯科医さんと歯科衛生士さんにご来校いただき、口腔健診と歯科講話をしていただきました。3年生は小学生時代より歯磨きの良い習慣ができてはいますが、卒業後、その習慣が崩れると虫歯になりやすいそうなので、ここでの注意は真剣に聴くことができました。。歯や口腔内の仕組み、良い歯磨きの方法などについて勉強する良い機会になりました。

にこにことぉーく 全校で話し合い

スマイル集会の場を利用して全校にこにことぉーくを行いました。今回の話題は、舳五山茶の新しいプロジェクトに関わるもので、「舳五山茶PRのためのキャッチコピーを考え、交流しよう」というものです。先に考えられていたキャッチコピー数種の案を基に、「どんなコピーが良いか」「それはなぜか」ということについて、学年混合縦割りグループで話し合い、全校で交流しました。今年度は、伝統となっている舳五山茶園活動について、様々な視点から見直しをしたり新たなアイディアを出したりして今後も継続していけるように、生徒の主体的な動きを作ってきました。地域も関わっているこの伝統的活動について、このように生徒たちが前向きな話し合いを続けていけるのはすばらしいことだと感じます。キャッチコピーはまだ決定していませんが、ここで出されたアイディアが次年度以降、実際に使えることを願っています。

3年生 巣立ちの清掃活動

いよいよ卒業が近づく3年生。自分たちが成長してきた学校の校舎・各教室に対し感謝の思いをこめた巣立ちの活動として、清掃活動を行いました。日常の掃除とは違う思いで力をこめるその姿には、ここまで培った主体性と表現力を強く感じさせられました。卒業してからも、自分や周囲の環境整備に配慮できる人になってほしいと願っています。一生懸命清掃をしてくれた3年生の皆さん、ありがとう。

3年生 保育実習

 3年生が家庭科の学習の一環で、上之郷保育園を訪問し、保育の現場で実習させていただきました。手作りのおもちゃ類を持ち込んで一緒に遊び、その後、普段続けてきた歯磨き習慣の知識・技能を生かして園児に歯磨きの指導をしました。終盤には園児からのリクエストもあって、合唱を披露させていただきました。
 保育園児と触れ合う中で、保育や躾けの大切さや難しさを机上ではなく肌で感じることのできる有意義な場でした。自分たちもそういう育ち方をしてきたことを強く感じさせられ、改めて育てて下さった方々に感謝の心をもつこともできたようです。また、保育士の方々の配慮や動き方などに敬意を向け、自分自身のキャリアについて考えさせられるという貴重な体験となった生徒もいます。中学3年生はもうすぐ世に出ますが、こうやって様々な体験をしたことがどこかで生きてくれることを願っています。上之郷保育園の皆様、どうもありがとうございました。

突然歯ぴか

 上之郷中学校では、小学校時からの習慣として給食後の歯磨きが定着しています。食べ終わった生徒はすぐに歯磨きを始めます。この習慣が根付いているからこそ、歯の健康状態は高水準で保たれてきました。時々行う歯ぴか活動(歯磨き後、きちんと磨けているのかを確認)も、良い結果であることが多いです。先日、予告なしで歯磨き後の歯ぴかを行うと・・・。確かに歯磨きはできているのですが、習慣化した行動の弱さも見られ、やや丁寧さに欠ける磨き方も発見されました。こういう日常における(当たり前に行っている)活動を時々見直していくことも大切だと気づかされました。

あいさつ運動 美化活動

 2月18日、朝の取組で生活委員会主催のあいさつ運動、そして環境委員会主催の美化活動を行いました。朝の寒さに負けず、生徒会の各組織が主体的に動いている様子が見られ、すばらしいと思います。また、そういう活動の中で、自分自身のできることを最大限やり遂げよう、仲間に声をかけようという姿を見せる生徒も多く、自己表現力を高めようとしているなと感心させられます。

PTA授業参観日

 2月14日、今年度最後の授業参観日、そして学年懇談会を行いました(平日ではありますが、非常に高い参加率で、保護者の皆様の、学校や生徒の学習に対する関心の高さを示しています)。
 各学年の授業における生徒たちのがんばりを見ていただくとともに、今年度を振り返って生徒一人一人の成長に温かい目を向けていただいたと思います。上之郷の教育は、ご家庭や地域の皆様のご尽力があって成り立っています。今後ともよろしくお願いいたします。

家庭教育学級 閉級

 今年度最後のPTA家庭教育学級を行いました。今回は講師を招いて(卒業式等のセレモニーや公の場で身に付けられる)コサージュ作りを学びました。これは、小学校時のPTA活動で取り入れたことがあるそうですが、本校PTA活動としては初の試みでした。未経験の方も多かったのですが、先生の丁寧な説明と指導で、全員が楽しく作り上げることができ、食育の時と同様、「機会があればまたやってみたい。」という意欲の声も聞かれました。高レベルな作品ができあがり、参加者全員が満足されたようです。
 その後は、御嵩町教育委員会生涯学習課からのご参加もいただき、閉級式を行いました。本年度の家庭教育学級の成果はいろいろありますが、種々の企画・催しや学校行事への参加などが一過性のものに終わらず、「もう一度やってみたい(行ってみたい)」「またこういう機会を家庭でも作ろう」「家庭でもこれを応用して作ってみたい」というような声が多く聴けたことが印象に残ります。午後は学校の授業参観日であったため、それに備えて昼食をはさみサロン形式で語り合う場をもちましたが、参加された保護者のみなさんの子育てに関する実践や近況報告がいくつも出て充実した会になりました。

昼休みスポーツフェスティバル

ロング昼休みの日を利用して、保健委員会主催による全校スポーツフェスティバルを行いました。今回の種目はキックベースボールです。寒さに負けじと屋外で行い、全員が溌剌と活動できました。良いプレーが出たり、得点したりする場面では、大きな歓声や拍手も飛び交いました。


御嵩町立上之郷中学校 〒505-0114 岐阜県可児郡御嵩町中切1785番地
電話 0574-67-0431(代) FAX 67-6432 E-mail kami-jh@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356