ログイン    

メインメニュー
上中の教育
アクセスカウンタ
今日 : 4242
昨日 : 108108108
今週 : 427427427
今月 : 2145214521452145
総計 : 803957803957803957803957803957803957

ふれあいコンサート

1月24日、ふれあいコンサートを行いました。

この音楽鑑賞会は、前沢ご出身の山内国雄様のご厚意により実現しました。コロナ禍のため、ここ数年行うことができませんでしたが、たいへん近い距離でバイオリン、チェロ、ピアノでの演奏を聞かせていただき、貴重な経験ができました。ビバルディの「春」から始まり、「校歌」で締めくくっていただくという全8曲のコンサートでした。山内さんをはじめ、演奏者の皆様には、楽しい時間を本当にありがとうございました。

スキー研修8

天気もよく、最高の研修になりました。

帰路につきます。

お迎えをよろしくお願いします。

スキー研修7

午前中の活動が終わり、これからお昼ご飯です。
みんな昨日より上達しています。

スキー研修6

おはようございます
おかわりする子もたくさんおり、朝からみんな元気です。
今日のレッスンに向けて準備中です。

スキー研修5

夜の活動の様子です。
普段なかなかいえないクラスへの思いを全員が語りました。その後、お家の方からのお手紙に感動して涙する姿もありました。3年生をこの20人で最高のものにしたいという思いを共有できた活動になりました。

スキー研修4

入所式も無事終わり、夕食まで各部屋で過ごしています。

スキー研修3

無事に午後も終了しました。
ペンションで着替えを終えて
今から入所式です。

スキー研修2

午前中の活動が終わり昼食です。

みんなもりもり食べています。
普段使わない体の使い方をして疲れも出ているようですが元気です
午後のレッスン始まりました。

スキー研修1

1月16日、2年生がスキー研修のためひるがの高原スキー場へと出発し、無事に到着しました。

これからペンションに入ります!

活動が楽しみです。

これからスキー研修が始まります。

ふるさと講話パート2

12月21日、御嵩町の偲歴会に所属されている御嵩にお住いの広瀬吾郎さんから、ふるさとにまつわる講話をいただきました。

広瀬さんは、町報「ほっとみたけ」のよもやま話のコーナーで幾度も執筆されている方です。もう一人のお客様はFMららのパーソナリティであります可児さとみさんです。今回は、もしかしたらこの上之郷に鉄道が通っていたかもしれないという明治時代のお話を本物の文献を使って、また、ラジオ局での雰囲気を味わえるようなラジオ番組仕立ての設定で、お話いただきました。さらに、社会科の教員として渡邉教諭も話に加わりながら、まじめな歴史深い話を楽しめるよう工夫した講演会となりました。

広瀬さん、可児さん、貴重な機会を作ってくださり、本当にありがとうございました。


御嵩町立上之郷中学校 〒505-0114 岐阜県可児郡御嵩町中切1785番地
電話 0574-67-0431(代) FAX 67-6432 E-mail kami-jh@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356